錦鯉に限らず水槽などでお魚を飼育するときに必ず耳にするのが『バクテリア』という単語です。

特に飼育において初心者の方の中には、バクテリアという単語は聞いたことがあるけれど、それが実際どのような役割を担ってどのようなメリットがあるのか、まだ詳しく知らないという方もおられるかもしれません。

ここではバクテリアについてお話ししていきます。

そもそもバクテリアとは何か

錦鯉 水槽 バクテリア 増殖

バクテリアというのはすごく端的にご説明しますと、水槽内の水質を良くするために活躍する細菌です。

水の中のバクテリアが多ければ多いほど、その水はきれいだと言えます。

バクテリアは主にフィルター内のろ材の中に住みつきます。

バクテリアがたくさんいるメリット

錦鯉は食欲旺盛で餌を良く食べ、そして糞を多く排泄します。

排泄物からはアンモニアが生成されるのですが、そのアンモニアが水槽内に増えてしまうことは錦鯉にとっては良いことではありません。

というのもアンモニアは水が汚れる原因になるからです。

一方、バクテリアは主にアンモニアなどを栄養に増殖していくため、バクテリアがたくさんいると水槽内のアンモニアを減少させることができるのです。

そして結果的にバクテリアがたくさんいる水はきれいになるのです。

ちなみにバクテリアは何もいないただの水の中で増殖するのは難しいです。

錦鯉などのお魚がいることによってバクテリアは生きることができるのです。

スポンサードリンク

バクテリアも立派な生き物

バクテリアとは上記でも述べましたが細菌の一種です。

しかし、細菌とは言っても立派な生き物ですので、きちんと配慮してあげなければもちろん増殖は期待できません。

バクテリアにとってアンモニアは栄養源としてもちろん必要ですが、もう一つ重要なのは酸素です。

酸素を意識的に供給してあげなければ、バクテリアは弱ってしまいます。

酸素はバクテリアだけでなく錦鯉にとっても必要です。酸素の供給のためには、水槽内にエアレーション設備を導入するのが効果的です。

また、水槽内に適度な水流を発生させるための水流ポンプもあれば、なお良いです。

バクテリアのためにも、そして錦鯉のためにもなるべく早いうちに導入することをおすすめします。

まとめ

バクテリアは上記でも述べたように、とにかくたくさんいるに越したことはありません。

特に水作りにおいてバクテリアの増殖は最も重要な要素だと言えます。

バクテリアはすぐにはなかなか増えないので、とにかく水作りは焦らずなるべく時間をかけて行うことが大事です。

気長に水質の変化を観察していきましょう。

スポンサードリンク