私は食いしん坊なので水族館に行き、鰯の群れを見ても、高級魚とされる深海魚を見ても「美味しそう」という邪な感想を持ってしまうのですが。
さすがに、祖父の家にいた錦鯉達にそんな感情?は持った事はありません。
川魚屋さんに行くと、鯉が食べられている事も知っていますし、甘露煮や洗いを食べた事もあるのですが・・・。
錦鯉も食用になる事があるのでしょうか?
錦鯉は食べれる?
結果を先にいうと食べれます。
「食べる事が出来る」の方が良いかも知れませんね。
祖父にも聞いてみると「美味しくないけどな」と意味深な答えが返って来ました。
(じいちゃん・・・錦鯉食べた事があるのかしら?)
実際に食べられているの?
錦鯉を養殖している所に行くとたくさんの鯉が泳いでいるのですが、高い値段がつき、池で泳いでいる子は、ほんの一握りです。
「この子は模様が良くない」「この子はケガで尾びれが欠けている」なんて弾かれてしまう子もいる訳です。
そう!この弾かれちゃう錦鯉達を食べます。
なんで食べちゃうの?
1番の謎は「どうして錦鯉を食べるの?」ですよね。
「それなら川に放流しちゃえば?」と思うかも知れませんが、錦鯉って「外来種」になるんです。
(正確には「雑交」してるそうなのですが、外来種扱いとなります)
それを川や池に放流するとどうなるか想像がつきますよね?
(絶対にしてはダメな事です!飼えなくなった子も同様ですよ!)
言い方は悪いですが処分してしまうよりは「身内で食べよう」という感じらしく、流通する事はない様です。
気になる味と調理法は?
どんな味?
私は川魚屋さんで調理した物しか食べた事はありませんが「真鯉」で黒い子ばかりなんですよね。
しばらく餌を与えずにいる事で泥臭さが消えるそうなのですが、錦鯉は綺麗な水で養殖されている事が多いので、「泥吐き」をさせなくても良いそうです。
調理法は?
サイズ的に10cm位の物が多いらしく、洗いや刺身というよりは、唐揚げや南蛮漬けなどがオススメとの事でした。(塩焼きでも美味しいそうです。)
写真を見ましたが、本当に美味しそうでした。
ただし・・・衣に包まれているとはいえ、赤や白黒と見た目カラフルです。
まとめ
まず、錦鯉が「外来種」である事にびっくりしました。
錦鯉=日本の文化というイメージだったのですが。
私なら、出されたお料理が「錦鯉の唐揚げです」と言われても感謝しつつ、美味しくいただく自信があるのですが、皆さんはいかがですか?
また、鯉を食べるのはアジアだけという勝手なイメージもありましたが、ヨーロッパでも良く食べられている魚で、ドイツの地方には食用鯉の養殖池がたくさんあるそうです。
海のない内陸の方の貴重な蛋白源と言われていました。